こんなメール来ましたぁ〜(^-^)



さてさて始まりました新ページ企画、その名も「こんなメール来ましたぁ〜(^-^)」です。


当ページ宛(私宛)で来たメールで色々と質問なんかがあったんですが、
メールコミュニケーションの一端としてこのページで公開していくことにしちゃいました。(^-^)

このページで公開されることを前提としたウケねらいのメールでもOKですので、
いつでもメールを受け付けております。



Mさんからの感想メール

私は1月の8日にインターネットを始めたばっかりの超初心者の高校生です。
あっちこっちのホームページを見てるうちに私も自分で撮った写真をパソコンで見たくなっちゃって、、、どーーしてもデジタルカメラが欲しくなってしまいましたっ!
でもなんの知識もないから「ちょっとお勉強しよっ」って思ってフラフラとさまよっているうちに、このホームページにたどり着きました。難しかったり、複雑だったりして、なにがなんだかわかんないホームページが多かったけど、なんかここは楽しげでピピーッときてしまいました(笑)

みのちゃんからの返事

ありがとうございます(^-^)
高校生にまで見ていただいてるとは・・・涙涙です(うるうる)
出来る限りわかりやすいHPを目指してはいるのですが、まだまだ至らない部分が多々あります。このような感想をより多くの方に持っていただけるようにがんばって行きますので、今後ともよろしくね〜〜(^-^)



Kさんからの質問メール

普通のフィルムのカメラだと、実際よりも写真の方が暗く写る傾向があるように感じますが、デジタルカメラの場合も室内などで撮影する際には、やはり、フラッシュがないときついものなのでしょうか?
それとも、フィルムのカメラではフラッシュ内蔵がほとんど常識化しているにも関わらず、デジタルカメラではフラッシュがないものでも良く売れている(例えばDS-7 など)ことからすると、もしかしたら、フィルム撮影ほどには必要がないものなのかな、という気もします。
身近にデジタルカメラを持っている人がいないので実際はどんなものなのかが良く分かりません。デジタルカメラでのフラッシュの必要性とはいかほどのものか、教えて頂けないでしょうか?
全くの見ず知らずの者からの図々しいお願いではありますが、宜しくお願い致します。

みのちゃんからの自分勝手な回答(^_^;)

通常、フラッシュを使用した場合、フラッシュの光にあわせた露出を行います。
だから、フラッシュの光が届いていない部分については暗く写る傾向にあるのです。フラッシュとて万能ではありません。

で、デジカメですが、感度が高いものが多いので、フラッシュを使用せずとも少々暗いところでも撮影することが出来ます。
加えて、一般的にパソコン等で表示する際にはレタッチで少々明るくすることが出来ます。
このような理由プラスコストの点からフラッシュを実装していないものも多数見受けられるものと思われます。(実際のところは知らないですが・・・)

デジカメにおいては、フラッシュが必要か?と問われると、「使い方次第ですよ〜」と返すことにしています。
単純に言うと、昼間の屋外でしか使用しない人にはフラッシュは無用の長物ですし、逆に室内だけでも蛍光灯の光だけでも十分な場合も多いですから。

では、どうしてもフラッシュが必要なシチュエーションとは何でしょう?
そう、フラッシュが無いとまともに撮影できないような場所です。(こらこら)
薄暗い屋外とか、室内灯をつけたくないような状況です。このような場合はフラッシュが必要になるでしょう。
それから、昼間の屋外でも逆光の時にはフラッシュが欲しくなることがあります。

結果としては、フラッシュは必須では無いが、あった方が便利で、撮影できるシチュエーションも増やすことのできるアイテムであると言えるでしょう。



Yさんからの意見メール

初めて私がワイズハウスを訪れた時は、グレーの看板が1/3くらい見えてきたところで、「お気に入りに登録だけして失礼しました。時間がなかったんです。
で、後日再訪したのですが、表紙の画像がすべて表示されるまでは待ちきれず、どんどんクリックして先に進みました。たぶん表紙の画像のうち半分も見てないと思います。
3度目、根性を入れて表紙のすべてを見ようと、ほかごとなどしてじっくり待ちました。以後は、キャッシュがあるのでとくに表紙で時間がかかることはありません。
144モデムでダイヤルアップしていますし、回線の状態にもよるでしょうから、誰が見てもこうではないと思います。
私は画像が多いページのほうが好きなので、さほど気にしませんが、人によっては「重いというんじゃないかな?もしかして、bekkoameというところは、ほかよりもおそいのかな?という印象もうけました。興味のなさそうなテーマのページだったら、表紙だけのご縁となる可能性はありそうです。


みのちゃんからの返信

耳の痛いご意見ありがとうございます。(^_^;)

実際私自身、HPの画像の量については、どのくらいが適正であるかを計り切れていません。
というのも、HPを見る時間帯によっては、14.4kでも十分快適なときもあるし、ISDN使っていてもサーバーのレスポンスが異常に悪いときだってあるのです。
ウェブサーフィンのゴールデンタイムに合わせると、HPは文字だけのヒジョ〜にさみしいものになる可能性だってあります。

だったら、とりあえず万人受けしそうなページづくりをするのがベストではないかい、と考え自分で基準をつくって現在に至っております。
その基準とは、1つの画像は50kb以内に納める、というものです。実際にはそんなに大きな画像をバラバラと使うとホントに重いページになってしまうんで、その半分ぐらいを目標にしています。

見栄えのするページとその重さは比例関係にあるみたいですね。


とんちゃんからの要望メール(97/02/14)

とても参考になりました。
他の雑誌等を見て、CP−200を買おうと思っていたのですが、蟻が大きく写る方がいいな・・と悩んでいます・・・接写の比較とかあるといいです。
これから細かいところまで読みますので、もし接写の比較もなさってたらすみません。
でも、もし特集していただいても多分明日買ってしまうので、後から見て後悔することになりそうな・・・また来ますので頑張って下さい!


みのちゃんからの返信

ホームページを参考にしていただいてありがとうございます。(^-^)
接写の比較ですかぁ・・・。(汗)
先日も歯医者の方から「歯をデジカメで撮りたいのだが、お勧めの機種はありますか?」という内容の質問メールが来ました。
スペックだけで検討すると、1cmまで接写できる Ricoh DC-2L あたりがお勧めなのですが、使い方によってはそれ以外の機種でも十分事は足りるという旨の返答をしました。そう、すべてを実際に撮影して比較したわけではないですから・・・。

けど、この企画をマジでやろうとしたら、すべてのデジカメ持ってないと出来ないですよぉ〜〜!
そもそも、一小市民である私がすべてのデジカメ買いそろえるわけには行かないので、こうやってカタログスペックとかウワサ話でお茶を濁しているわけで・・・。(^_^;)

まぁ、店頭とかショールームとかで触ってデータを持ち帰るとか、いろいろな方法は考えられますが、どうも現実的ではないですからね。ここは一つメーカーの方から評価機を貸していただけたら、新たな企画としていろいろ出来るんですけどねぇ。

うちのHP見ているメーカーの方がいらっしゃいましたら、どうか評価機を貸してやって下さい。代わりと言っては何ですが、使用感レポート等で大々的に取り上げますので・・・。m(_ _)m 宜しくお願いいたします〜。(^-^)


U氏の質問メール(97/02/17)

デジカメの比較を興味深く拝見いたしました。
実は、私も買っては見たのですが、どうも過大評価しすぎたようです。
といいますのは、私の目的は本(ページの一部でも)を撮影して、OCRで活字を読み取るなんです。マクロのついているQV−300を買ったんですが、やはり、デジカメの限度を超えているようで、うまくいきません。
で、リクエストです。もしできれば、本をメモるというシチュエーションで比較・検討していただけると、また、買いかえるときに参考にさせていただきます。
勝手で申し訳ありません。失礼します。

みのちゃんからの返信

HPを見ていただきまして、ありがとうございます。

デジカメではOCR目的には役不足ですね。
一般的に、OCRの場合は 400dpi で取り込んだ画像が99%程度の読み取り精度を確保できるものが多いですから、35万画素のデジカメで名刺をマクロで読みとった場合の解像度を単純に計算しても、 270dpi 程度にしかなりません。これが、名刺4枚分の大きさとなると、その半分の 135dpi と到底使いものにならないことが判っていただけると思います。 (活字の大きさにもよりますが)
また、OCRに使用する画像は、デジカメの様なカラーやグレースケールではなく、白黒2値の画像に変換したものでないとダメですから、その辺も注意が必要ですね。加えて、きれいなフォーカスが得られるかという点も考慮する必要があります。

そんなこんなで私自身はOCR目的にはスキャナーを勧めています。
本のメモ等については、私自身も興味のある範囲ではあります。このような目的には Canon PowerShot600 などがそれ用のモードを持っていたりしますから、それ以外のデジカメよりアドバンテージがあるかも知れませんね。

折りを見つけてこういうシチュエーションも考えていきたいと思います。


Y氏の礼状?(97/03/21)

ワイズハウスをブックマークに登録し、楽しく拝見させていただいています。
実は私も買いました>CardShot ワイズハウスに影響されたことはいうまでもありません(^^)

それで、私もあれやこれや撮影しているのですが若干気になる点。
パソコンで取り込んだ画が暗い。スキャナーの画、ES-1000の画、ホームページの写真は明るく見えているので、ディスプレイの調整とも思えません。TVではきれいに映るんですが。
また、ストロボを使って撮った画が妙に暗い。特に周辺部が顕著です。パソコンで取り込むと前述のようによけい強調されるので真っ暗です。光量不足なのか、露出の調整がよくないのか。はたまた私の操作ミスか?レタッチで多少補正はできるのですが、接続キットについてくるソフトでは明るさとか色合いとかの補正はできないのですものね。
ワイズハウスの『デジパラ大阪オフ』の写真はおそらくストロボを使用していると思いますが、きれいに写っていますね。山縣さんのCardShotにはこんなくせありませんか?もしかすると私の機械だけなのかしら?いやはやグチのようになってしまいました。とはいえ、この点をのぞけば、明るい場所での写りは良好で非常に気に入っています。

では、これからも楽しいホームページ作り、がんばってください。


みのちゃんからの返信

HPを見ていただきまして、ありがとうございます。
なんか、うちのHPに影響されて買ってしまったと言うことで、ちょっと責任を感じてしまいそうになりますが、このデジカメは私も気に入っているものの1つですので、お勧めできるものの1つではないかと思っています。

で、Y氏の持っている「パソコン取り込み画像の暗さ」についての疑問点ですが、使用感レポートにも反映したとおり、私も認識しています。
なぜそうなるのか?という点については詳細はわかりませんが、想像出来る範囲で書くと、
  1. 画像はMACにもDOS/V機にも出力されるのだが、ガンマ値と呼ばれる画像の明るさを示す度合い(数字が小さいほど明るい)がMACが1.8程度なのに対し、DOS/V機は2.2程度であるため、MACでは明るく表示される。
    MACにおいて画像をパソコンに取り込んだ際に白飛び(白い部分が真っ白になって画像情報がなくなってしまうこと)が出ないようにするためMACを基準にしているのでは? →そのためDOS/Vが犠牲となり暗くなってしまう。
  2. ビデオ出力の規格は機種に関係なく一定であるため、明るくきれいに出力される。

という風に考えられます。
が、この辺は画像取り込みソフトで何とでもなる範囲なのですが、実はメモリカードから取り込んだ画像と、パソコン接続キットのソフト経由で取り込んだ場合には違いはなく、全く同じだったことから、何ら処理はされていないと見られます。
ですから、このデジカメを使う場合はレタッチソフトは必要であると考えられますが、なんと Panasonic のパソコン接続キットにはレタッチソフトが付いていません。これはキヤノンの接続キットに比べると片手落ちなのですが、その分安いです。(^_^;)
メモリカードから直接取り込む場合はレタッチソフトは必須でしょう。

ですから、うちの「デジタルフォトライブラリ」にある画像は、ほとんどがレタッチされたものと考えて下さい。

ということで、今後とも当HPをよろしくお願いいたします。(^-^)


T氏からの質問メール(97/04/21)

先日キャノンのPowerShot350を購入したのですが、 動いてるモノを写すと画像がぶれて仕方ありません。
それにパソコンへの転送も遅い気がしますがなんとかならないのでしょうか?
以前使っていたEPSONのCP−100を 手放してこちらを購入したのですが、写りもCP−100の方が綺麗(色が鮮やか)なので、PS350を手放してCP−200に買い換えようかと思っています。
とりあえず、PS350のブレはなんとかならないものでしょうか?

みのちゃんからの返信
HPを見ていただきまして、ありがとうございます。
CardShot とは兄弟デジカメの PowerShot350 をお使いですね。(^-^)

画像のブレの件は周囲の明るさの関係もあります。
明るいほどシャッター速度が早くなり、暗いほどシャッター速度が遅くなるという関係があるので、暗い場面ほどブレが出やすくなりますね。
ただ、この件とは別に、デジカメは一般的に動きのあるものにはブレが発生し易いという現実があります。
銀塩カメラの場合は、シャッターボタンを押した際の一瞬の光をフィルムに感光させていますので、シャッター速度に応じた画像が得られます。
ですが、デジカメの場合は、プレビュー機能(撮影しようとする画像をリアルタイムに液晶モニタに表示するもの)があるので、銀塩の様なメカニカルシャッターを使用するとCCDの光が当たっていない(=プレビュー画像が得られない)状況になってしまいます。そこで、CCDには常に光を当てておき、シャッターを押した瞬間の画像をメモリに取り込む方式として電子シャッターと呼ばれるものを使用してこれを回避しています。
ですが、電子シャッターの場合には、CCD上のデータを読み出す際の若干の時間差(数十万画素のデータを同時には読み出せない)や、CCD上での残像が影響してしまい、どうしてもブレが発生しやすくなるのです。

デジカメの中にもメカニカルシャッターを採用したものがありますが、これはシャッターを開いた際の光をCCDに当て、残像を利用して読み出すという方法なので、この場合は前述のブレの問題には比較的強いと言えます。
以上の点から、ブレに強い弱いの差はあるものの、デジカメはブレが出やすいものと考えていた方が無難ということがお解りいただけたかと思います。

PCへの転送速度が遅い件は、一度OSの設定を確認された方が良いかも知れません。おそらくデフォルトが 9600b/s というのがほとんどなので、それなりの速度しか出ないですから…。

撮影された画像については、各個人の好みの問題もあるので、その部分については何とも言えません。ですので、一番自分に合うと思われる画像を提供してくれるデジカメを選択すねというのが一番ベターだと思います。

ということで、今後とも当HPをよろしくお願いいたします。(^-^)




Return to ...

応接室
Y's House Home Page



Initial Edition 97/02/12 23:30