デジタルカメラで撮影した画像はパソコンに送られることがほとんどです。そうなるとインターフェースというのが非常に気にかかります。
ここではそれに加えて手軽にみんなで楽しむためのビデオ出力の有無やその他のインターフェースについてそれぞれ見ていきましょう。

※ 型番の太字は、それぞれのメーカーで日本国内での発表のあった、ないしは発売中の最新型です。

一般普及型
メーカー 型 番 シリアル パラレル ビデオ 外部電源 その他
カシオ QV-10A
φ3.5ミニ
×  
QV-30 ×  
QV-100 ×  
QV-300 ×  
QV-11 ×  
QV-200 ×  
QV-70 ×  
QV-700 ×  
QV-770 × IrTran-P
QV-5000SX ×  
QV-7000SX × IrTran-P
QV-8000SX
リコー DC-1S+キット ×  AIMS、音声
DC-2 115.2k ×
5V
PCMCIA, AIMS、音声
DC-2L 115.2k ×
5V
PCMCIA, AIMS、音声
DC-2V 115.2k ×
5V
PCMCIA, AIMS、音声
DC-2E 115.2k ×
5V
PCMCIA, AIMS
DC-2S 115.2k ×
5V
PCMCIA, AIMS、音声
DC-3 115.2k ×
5V
 
DC-3Z 115.2k ×
? SmartMedia(*2)
DC-4 × ? SmartMedia(*2)
DC-4T × ? SmartMedia(*2)
RDC-5000 ×
NTSC/PAL
? SmartMedia(*2)
USB(Win98)
コダック DC20 115.2k
φ3.5ミニ
× × ×  
DC25 115.2k × × × CF(*2)
DC40 × ×  
DC50 Zoom × × PCMCIA
DC120 Zoom × × PCMCIA
外部ストロボ接点
DC200 ×
NTSC/PAL
CF(*2)
DC210 Zoom ×
NTSC/PAL
CF(*2)、IrDA
DC210A Zoom ×
NTSC/PAL
CF(*2)、IrDA
DC215 Zoom
DC220 Zoom × CF(*2)、USB、IrDA
DC240 Zoom × CF(*2)、USB
DC260 Zoom × CF(*2)、USB、IrDA
外部ストロボ接点
DC280J Zoom ×
NTSC/PAL
CF(*2)、USB
チノン ES-1000 115.2k × × ×  
ES-3000 × × PCMCIA
キヤノン PowerShot 30 × × × × このカメラ自身が
PCMCIAカード
PowerShot 30T × × × ×
PowerShot 350 ×
6V
CF(*2)
PowerShot 600 △(*1) △(*1) × PCMCIA、音声
PowerShot 600N △(*1) △(*1) × PCMCIA、音声
PowerShot A5 × CF(*2)
PowerShot A5 Zoom × CF(*2)
PowerShot A50 ×
NTSC
CF(*2)
PowerShot Pro70 × CF(*2) x2スロット
富士フィルム DS-7 115.2k ×
6V
SmartMedia(*2)
DS-8 115.2k ×
6V
SmartMedia(*2)
DS-10 × ×
3V
SmartMedia(*2)
DS-20 ×
5V
SmartMedia(*2)
DS-30 ×
5V
SmartMedia(*2)
DS-300 △(*3) × PCMCIA
DS-330 △(*3) × PCMCIA
GPSレシーバー端子
CLIP-IT50 × SmartMedia(*2)
3.3V/5V
CLIP-IT80 × 3.3V SmartMedia(*2)
FinePix 500 × SmartMedia(*2)
3.3V/5V
FinePix 600Z ? ? ? ? ?
FinePix 700 × SmartMedia(*2)
16MBまで対応
FinePix 1500 ×
NTSC
SmartMedia(*2)
32MBまで対応
FinePix 2700 ×
NTSC

5V
SmartMedia(*2)
32MBまで対応
FinePix 2900Z ×
NTSC
SmartMedia(*2)
32MBまで対応
Bigjob DS-250HD × SmartMedia(*2)
16MBまで対応
Bigjob DS-260HD          
エプソン CP-100 115.2k × × ×  
CP-200 115.2k × ×  
CP-500 ○(*5) × CF(*2)
CP-600 × CF(*2)
CP-700Z × CF(*2)
CP-800 ×
NTSC
CF(*2)
USB
NEC Picona PC-DC200 × × CF(*2)
Apple Computer QuickTake 100 ? ? ?  
QuickTake 150 ? ? ?  
QuickTake 200 115.2k ? × SmartMedia(*2)
京セラ DA-1 ×  
DR-350          
SAMRAI 1300DG
φ2.5ミニ
×
NTSC/PAL
φ3.5ミニ
 
SAMRAI 2100DG ×
NTSC
CF(*2)
ソニー CyberShot Pro DSC-D700 × × PCMCIA Type2
CyberShot Pro DSC-D770 × ×
NTSC
PCMCIA Type2
アクセサリシュー
DSC-F1 × IrDA
DSC-F2 × IrDA
DSC-F3 115.2k ×
6V
IrDA Ver1.1
DSC-F55K ×
NTSC
メモリースティック
DSC-F505K メモリースティック
Digital Mavica
MVC-FD5
× × × × 3.5inch FD
Digital Mavica
MVC-FD51
× × × × 3.5inch FD
(2倍速)
Digital Mavica
MVC-FD7
× × × × 3.5inch FD
Digital Mavica
MVC-FD71
× × × × 3.5inch FD
(2倍速)
Digital Mavica
MVC-FD73K
× × × × 3.5inch FD
(2倍速)
Digital Mavica
MVC-FD81
× × × × 3.5inch FD
(2倍速)
マイク、スピーカー内蔵
Digital Mavica
MVC-FD83K
× ×
NTSC/PAL
× 3.5inch FD
(4倍速)
マイク、スピーカー内蔵
Digital Mavica
MVC-FD88K
× ×
NTSC/PAL
× 3.5inch FD
(4倍速)
マイク、スピーカー内蔵
Digital Mavica
MVC-FD91
× × × × 3.5inch FD
(2倍速)
マイク、スピーカー内蔵
DSC-MD1 ×
8.4V
IrDA Ver1.1, MD
音声
ミノルタ Dimage V
DIN8Pin
×
6V
SmartMedia(*2)
Dimage EX ZOOM 1500 ×
NTSC/PAL

6V
IrDA
Dimage EX WIDE 1500 ×
NTSC/PAL

6V
IrDA
セガ DIGIO SJ-1 × × SmartMedia(*2)
オリンパス CAMEDIA C-400L × ×  
CAMEDIA C-400 × ×  
CAMEDIA C-410L × ×  
CAMEDIA C-420L × 3.3V SmartMedia(*2)
CAMEDIA C-800L ×
CAMEDIA C-820L × 3.3V SmartMedia(*2)
CAMEDIA C-830L × 3.3V SmartMedia(*2)
16MB対応
CAMEDIA C-840L × 3.3V SmartMedia(*2)
CAMEDIA C-900ZOOM × 3.3V SmartMedia(*2)
16MB対応
CAMEDIA C-1000L × × 3.3V SmartMedia(*2)
プリンタ出力
CAMEDIA C-1400L × × 3.3V SmartMedia(*2)
プリンタ出力
CAMEDIA C-1400XL × 3.3V SmartMedia(*2)
16MB対応
CAMEDIA C-2000ZOOM ×
NTSC
3.3V SmartMedia(*2)
32MB対応
CAMEDIA C-21
NTSC
3.3V SmartMedia(*2)
32MB対応
CAMEDIA C-2500L 3.3V SmartMedia(*2)
64MB対応
三洋電機 DSC-V1 115.2k × ボイスメモ 
DSC-X1 230k × 3.3V SmartMedia(*2)
ボイスメモ
DSC-V100 115.2k × 3.3V SmartMedia(*2)
ボイスメモ
DSC-X100 115.2k × 3.3V SmartMedia(*2)
16MB対応
ボイスメモ
DSC-X110 230k ×
5V
3.3V SmartMedia(*2)
32MB対応
ボイスメモ
DSC-SX1Z 230k × 3.3V SmartMedia(*2)
16MB対応
ボイスメモ
DSC-SX150 230k ×
NTSC
CF(*2)
松下電器 CardShot NV-DCF1
φ3.5
ミニ4極
×
6V
CF(*2)
CardShot NV-DCF3 ×
6V
CF(*2)
CardShot NV-DCF50 ○(*8) × ○(*8)
(*8)
CF(*2)
CoolShot KXL-600A-N × CF(*2)
CoolShot II ○(*4) × ○(*4)
(*4)
 
CoolShot II LK-RQ1Z ○(*7) × ○(*7)
(*7)
CF(*2)
CoolShot II Mega ○(*8) × ○(*8)
(*8)
CF(*2)
シャープ VE-LS5 ×
3.6V
IrDA
MD-PS1 ×
6V
MD
光デジタル(音楽)
音声
VE-LC1 ×
6V
IrDA Ver1.0
115.2k max
ニコン COOLPIX 100 × × × ? 本体を直接PCMCIAカード
スロットに挿入可能
COOLPIX 300
(*6)
? 音声
COOLPIX 600 × CF(*2)
COOLPIX 700 ×
NTSC

6.5V
COOLPIX 900
専用端子
×
NTSC

6.5V
CF(*2)
COOLPIX 910
専用端子
×
NTSC

6.5V
CF(*2)
専用シンクロ端子
COOLPIX 950 ×
NTSC

6.5V
CF(*2)
専用シンクロ端子
コニカ Q-mini ×
6V
CF(*2)
Q-M100 ×
NTSC/PAL
CF(*2)
Q-M100V ×
NTSC/PAL
CF(*2)
Q-M200V ? ? ? ? CF(*2)
現場監督 DG-1 115.2k ×
NTSC/PAL

6.0V
CF(*2)
東芝 Allegretto PDR-2 × × × ? 本体を直接PCMCIAカード
スロットに挿入可能
Allegretto 5 ×
NTSC
本体を直接PCMCIAカード
スロットに挿入可能
Allegretto M1 ×
NTSC
3.3V SmartMedia(*2)
Allegretto M3 ? ? ? ? ?
Allegretto M4 ? ? ? ? ?
三菱 DJ-1000 ? ? ? ?  
旭光学 Pentax EI-C90 × PCMCIA
日本ビクター GC-S1 × CF(*2)
IrTran-P
※CF=コンパクトフラッシュカード
※IrDA=赤外線通信ポート(転送速度:1152kb/s)
 ただし、SONY DSC-F1のIrDAの転送速度は現状はシリアル転送と変わらない速度らしい。
※IrTran-P=デジカメ用の新しい赤外線通信規格

*1 : カメラステーション経由(DOS/Vはパラレルのみ、MACはシリアルのみ)
*2 : 別途PCカードアダプタを使用すればPCMCIAカードとして使用可能
*3 : 拡張ユニットを接続すると、連写/SCSI転送/パソコンからのカメラ制御/ダイレクトプリントが可能
*4 : 付属のドッキングステーション経由で接続可能
*5 : MACは900kb/sの高速シリアルに対応
*6 : SCSI接続(接続キット要)
*7 : 別売のデジタルカメラステーション経由で接続可能(別売のAC電源・充電器キットに同梱)
*8 : 付属のデジタルカメラステーション経由で接続可能
以上のような感じで、大体のインターフェースが分かっていただけたと思う。
ただ、シリアルによる転送というものは意外と時間がかかり、いらち(気の短い人)には向かないかもしれない。そういう人は、出来る限りカード等による転送をお勧めしたい。パソコン本体がPCMCIAのカードに対応していない場合はちょっと出費を強いられるが、ストレスが溜まるよりはマシであろう。

いずれにしても、お手軽なシリアル転送のみというのがあまりにも多く、もうちょっと考えて欲しい部分でもある。特にC-800Lの6M転送などは気が遠くなる・・・。
その点、ソニーの赤外線通信ポートの採用は斬新である。この規格どおりの性能が維持され、かつ他社にも採用されることが赤外線通信ポート関連の周辺機器の低価格化にもつながるので大いに期待したい。



ポイント

シリアル

速いほど良いのは明白。
ただし、速くなるほどパソコン本体に要求されるスペックも要求されるため、実際には安定して使用出来る速度で使いたい。無理して速い速度で使おうとするとエラーによるリトライ等で逆に1つ下の速度のほうが結果的に速くなったりすることもある。
基本的にシリアル転送が出来ないデジカメは存在しない(COOLPIXなどは本体がPCMCIA に対応するという異色なデジカメである)。


パラレル

双方向パラレルプリンタポートを使用したもの。
DOS/Vマシンであればほとんどが対応可能であるが、いかんせんデジカメ側がほとんど対応していない。パラレル転送はシリアル転送に比べで単純計算でに8倍以上の高速化が見込めるのでぜひとも欲しいところではあるが、カメラステーションのようなデジカメ本体から直接データバスが取り出せるようなアダプタが必要になってしまう。


ビデオ

ビデオ出力は、一般家庭にあるテレビ(もちろんビデオ端子のあるもの)に接続して画像を見られるというもので、みんなで楽しむ際にはぜひともほしい装備である。
用途にもよるだろうが、パソコンでしか画像が見られないというのではデジタルカメラの楽しさが半減してしまうかもしれない。イメージ的にはビデオカメラをテレビに接続した時の画像がちょっと劣化したぐらいの画質であるものがほとんどである。結構遊べる。
ただし、基本的に日本で見る事を想定している「NTSC方式」であるため、ヨーロッパの旅行先で見ようとしても見られないので注意が必要だ。(ヨーロッパは「PAL方式」である)


外部電源

出先ではほとんど役には立たないが、データの転送の時などには重要な要素である。データ転送ごときにバッテリーを消費して欲しくないからだ。特に高価なバッテリーを使っているならばなおさらである。
また、ちょっと不格好ではあるが、外部バッテリーパックから電源供給することも出来る。そのような場合は例えば単一乾電池のような大容量タイプで自作することも出来なくはないのでバッテリーを気にしなくても良いだろう。ただし、保証の範囲ではない。
本体のバッテリーの端子にワニ口クリップ等で接続するという荒業(笑)を平気でやってのける人にはあってもなくても良い装備だとは思うが。



Return to ...

デジカメスペック徹底比較へ
写真室へ
Y's House Home Page